2021-01-01から1年間の記事一覧

大宮市大字深作字原

発見日:2021年2月11日 発見場所:さいたま市見沼区春岡二丁目付近 今回の旧地名の発見場所である春岡(一~三丁目)は2009年(平成21年)に成立しており、さいたま市になってからできた新しい町である。旧春岡村から付けられた町名であるが、近くにある春野…

大井町大字亀久保字西原

発見日:2021年9月26日 発見場所:ふじみ野市大井武蔵野付近 今回発見した旧地名であるが、あやうく旧地名であることに気づかずに通り過ぎてしまうところだった。大字亀久保字西原、字武蔵野ほかは1972年に大字武蔵野となり、大井町と上福岡市が合併してふじ…

川越市大字笠幡字東水久保

発見日:2021年6月27日 発見場所:川越市かすみ野一丁目付近 今回の旧地名を発見したかすみ野は、JR笠幡駅を最寄り駅とする住宅団地がある区域である。川越駅や新狭山駅からバスが出ており、交通の便は意外と良い。西に霞ヶ関カンツリー倶楽部という由緒ある…

久喜町大字久喜新字柳島

発見日:2021年4月25日 発見場所:久喜市南二丁目付近 前回紹介した通称町名の発見場所からそれほど離れてはいないが、大字小字の形の旧地名も発見した。 大字久喜新の町村制施行前の名称は久喜新町だった。大字久喜本の前身である久喜本町の中心が現在の提…

久喜町新二

発見日:2021年4月25日 発見場所:久喜市南三丁目付近 今回発見したこの旧地名を最初に見たとき、一瞬固まった。久喜市の前身である久喜町の表記もそれなりにインパクトはあるが、久喜市の成立は1971年(昭和46年)と結構遅めなので、久喜町の表記は実はそれ…

鴻巣市大字上生出塚字保井

発見日:2020年5月24日 発見場所:鴻巣市生出塚一丁目付近 今回の旧地名に含まれる生出塚の読みは「おいねづか」である。まず一見では読めず、埼玉県の難読地名の一つとしてしばしば取り上げられる。普通に読めば「おいでづか」になると思うが、なぜ「おいね…

鴻巣市元市町

発見日:2021年6月20日 発見場所:鴻巣市富士見町付近 前回も元市町を紹介したが、今回見つけたのは電力プレートではなくフル住所表記の表札である。そして発見場所は古い町並みが残る中山道沿いの区域ではなく、なんと線路の反対側に位置する住宅街である富…

鴻巣市元市町

発見日:2020年5月24日 発見場所:鴻巣市本町八丁目付近 鴻巣市の中心部は1965年(昭和40年)以降に住居表示が実施されるまでは大字鴻巣だった。しかし、埼玉の宿場町にありがちなことだが、主に中山道沿いの区域においては本一町、宮本町、仲町、富永町、石…

越谷市大字蒲生字西

発見日:2020年6月21日 発見場所:越谷市南越谷五丁目付近 今回発見した旧地名である大字蒲生字西は、1954年(昭和29年)に新設された小字である。四ヶ村用水耕地整理により、当時の蒲生村の全域(大字蒲生、大字瓦曽根、大字登戸)とその周辺において、小字…

和光市大字下新倉字庚塚

発見日:2021年3月28日 発見場所:和光市下新倉二丁目付近 駐車場の看板から。下新倉一~六丁目が成立したのは2004年(平成16年)のことなので、それ以前に設置された看板だろうか。以前見つけた同種の看板は1997年(平成9年)以前の旧地名が書かれていたの…

朝霞市大字台字中笹原

発見日:2021年3月11日 発見場所:朝霞市根岸台七丁目付近 「○○台」という地名は全国で見られ、新興住宅地において町のイメージを良くするために名づけられたものが多い。今回の旧地名を発見した根岸台も一見そのような地名に見えるが、実際は大字根岸と大字…

富士見市大字鶴馬字八ヶ上

発見日:2021年2月13日 発見場所:富士見市関沢二丁目付近 アパートの木製の表札に書かれていたものだが、かなり読みづらい。別アングルから取ったこの写真のほうがまだ見やすいかも。 全国には「はけ」という言葉が付いた地名が多く存在する。特に埼玉県の…

岩槻市大字岩槻字西原一

発見日:2020年9月22日 発見場所:さいたま市岩槻区西原台一丁目付近 字西原ではない。字西原一(いち)である。後に地番が続くので、見た人の多くはただの横棒だと思ってしまうのではないか。 大字岩槻にはこのような数字付きの小字が存在し、消滅したもの…

さいたま市大字浦和塚本

発見日:2020年5月1日 発見場所:さいたま市桜区大字塚本付近 以前紹介した浦和仲町と同じく、大字浦和塚本は浦和市がさいたま市になったときに同名の衝突を避けるために大字塚本から名称変更されたが、その二年後に区が設置されて衝突が解消されたために大…