川越市

川越市笠幡新町

発見日:2023年2月12日 発見場所:川越市大字笠幡付近 ぱっと見、そういう町名が普通にあるように見えて、素通りしそうになった。川越市には脇田新町、吉田新町、上戸新町、広谷新町、大塚新町と「~新町」という町名が多くあるので、これもその類であるかの…

川越市大字笠幡字東水久保

発見日:2021年6月27日 発見場所:川越市かすみ野一丁目付近 今回の旧地名を発見したかすみ野は、JR笠幡駅を最寄り駅とする住宅団地がある区域である。川越駅や新狭山駅からバスが出ており、交通の便は意外と良い。西に霞ヶ関カンツリー倶楽部という由緒ある…

川越市江戸町

発見日:2020年11月8日発見場所:川越市大手町付近 一日で大量取得した川越市の旧町名もこれが最後である。またこのタイプの家屋プレートに戻ったが、電力プレートや牛乳箱で紹介した鍛冶町、本町もこのタイプの家屋プレートを見つけている。また、喜多町も…

川越市本町

発見日:2020年11月8日発見場所:川越市元町一丁目付近 川越市中心部の旧町名はこれまで家屋プレートしか見つけられていなかったが、ついに家屋プレート以外で旧町名を発見!といっても表札ではなく、牛乳箱に書かれた旧町名である。ちなみに箱全体の写真は…

川越市鍛冶町

発見日:2020年11月8日発見場所:川越市仲町付近 家屋プレートに着目するようになってから、川越市の旧町名が次々と見つかっている。しかし、家屋プレートの中でも電力会社のプレートはレア度が高い。設置された時期が古いのと、 他のプレートに比べて少し大…

川越市上松江町

発見日:2020年11月8日発見場所:川越市松江町二丁目付近 上松江町の区域は元々は松郷という村に属していた。松郷が上・中・下に分かれ、そのうちの上松郷が町として独立し、上松江町となった。松郷が松江となった理由だが、松郷が元々中国の松江が由来であ…

川越市南町

発見日:2020年11月8日発見場所:川越市幸町付近 ここしばらく姉妹サイトのほうばかり頑張って更新していたら、こちらは90日以上更新なしということで、広告が入るようになってしまった。その間に新たなネタがだいぶ溜まってきたので、今後は時折更新してい…

大東村大字豊田本

発見日:2020年6月27日発見場所:川越市豊田本三丁目付近 撮影条件が悪かったので画像処理でコントラストを上げてみたが、読めるだろうか。なんと「入間郡大東村」と書かれている。大東村は1943年(昭和18年)に日東村と大田村が合併してできた村で、1955年…

川越市多賀町

発見日:2019年12月14日発見場所:川越市大手町付近 これまで旧町名が書かれたプレートといえば、電力会社のプレートが定番であったが、今回見つけたのは別の種類のプレートである。実はこれまでにも埼玉県内において、旧町名や旧大字名が書かれたプレートは…

川越市志義町

発見日:2019年12月14日発見場所:川越市松江町二丁目付近 川越市の中心部は城下町だった江戸時代からの古い町並みが残っており、埼玉県随一の観光地となっている。昔からの建物も多くあり、古い地名がたくさん残っていそうな感じはするのだが、これまで一つ…

川越市大字南大塚字旭野東

発見日:‎2018年4月28日 発見場所:川越市四都野台付近アパートの木製表札から。画像ではほとんど読めないと思うが、肉眼でもかなり厳しい。字旭野との位置関係から推察してようやく解読できた。しかし、字旭野の広大さに比べて字旭野東は四都野台の区域にし…

川越市大字南大塚字旭野

発見日:‎2018年4月28日 発見場所:川越市南大塚三丁目付近大字南大塚が存在していた範囲は広く、しかも最近になって町名地番変更された区域が多いため、小字付きの旧地名がたくさん見つかる。今回発見した大字南大塚字旭野は、大塚新町、南大塚二・三丁目、…

川越市大字南大塚字稲荷久保

発見日:‎2018年4月28日 発見場所:川越市大塚新町付近今回の旧地名を発見した大塚新町は、西武新宿線南大塚駅から北東に少し行った線路沿いに位置している。区域のほとんどは線路の南側だが、なぜか一部だけ北側にはみ出している。大塚新町の名前は大塚新田…

川越市大字五味ヶ谷

発見日:‎2017年4月23日 発見場所:川越市広谷新町付近五味ヶ谷は鶴ヶ島市に現存する大字であるが、1971年に鶴ヶ島町大字五味ヶ谷の一部が川越市に編入され、川越市大字五味ヶ谷となった。2004年に大字下広谷の一部とともに広谷新町となり、川越市大字五味ヶ…

川越市大字柏原

発見日:‎2017年6月17日 発見場所:川越市かすみ野一丁目付近柏原は川越市に隣接する狭山市に現存する大字である。1970年(昭和45年)に狭山市大字柏原の一部が川越市に編入され、川越市大字柏原となった。2004年(平成16年)に大字笠幡・大字安比奈(あいな…

川越市大字上戸字地蔵堂

発見日:‎2017年4月23日 発見場所:川越市上戸新町付近上戸(うわど)は霞ヶ関駅の北方に位置していた大字である。現在は町名地番変更により一部が上戸新町となったが、大字区域も多く残っている。大字上戸は元は名細(なぐわし)村に属していたが、1955年(…

川越市大字的場字初雁塚

発見日:‎2017年4月15日 発見場所:川越市霞ヶ関東五丁目付近的場は東武東上線霞ヶ関駅周辺から南方のJR川越線的場駅の周辺にかけて位置していた大字である。大字的場はかつて霞ヶ関村に属していた。東上鉄道が開通した際に大字的場に駅が作られ、的場駅と名…

川越市大字豊田新田字下耕地

発見日:‎2017年5月1日 発見場所:川越市豊田町一丁目付近豊田新田は大字豊田本の南部に位置していた大字である。現在は町名地番変更により、豊田町、南大塚などとなっているが、大字区域も多少残っている。大塚新田と同様、豊田新田も大字豊田本と範囲がか…

川越市大字豊田本字西中原

発見日:‎2017年5月21日 発見場所:川越市南大塚一丁目付近豊田本(とよたほん)は大字南大塚・大塚新田の北方に位置していた大字である。現在は豊田町、南大塚、大塚、豊田本(一・二丁目)などとなっているが、大字区域も多く残っている。大字豊田本の前身…

川越市大字今福字中台

発見日:‎2017年5月5日 発見場所:川越市むさし野南付近中台は現在のむさし野南、中台(一〜三丁目)、中台元町、中台南あたりを含む広大な地域の名称である。かつて中台は周辺の町や村の入会地であった。入会地とは一定地域の住民が山林原野などを利用する…

川越市大字大塚新田字中村台

発見日:‎2017年3月18日 発見場所:川越市むさし野付近こちらは四都野台の南に位置するむさし野という町で発見した。むさし野の地名は武蔵野台地から来ていると思われる。武蔵野台地は東京都の多摩地区や区部西半分にまで広がる広大な台地であるが、川越は武…

川越市大字大塚新田字舞台林

発見日:‎2017年3月18日 発見場所:川越市四都野台付近大塚新田は大字南大塚の周辺に位置していた大字である。現在は四都野台、豊田町、南大塚、むさし野、大塚新町、大塚、むさし野南、中台、中台南などとなっており、大字区域は残っていない。大字南大塚と…

川越市大字南大塚字上久保

発見日:‎2017年3月18日 発見場所:川越市南大塚五丁目付近南大塚は西武新宿線南大塚駅の周辺から南東部にかけて位置していた大字である。現在は町名地番変更により、南台、豊田町、南大塚(一〜六丁目)、むさし野、大塚新町、大塚、むさし野南、中台南など…

川越市大字砂新田字五ツ又

発見日:‎2016年11月28日 発見場所:川越市砂新田五丁目付近東武東上線新河岸駅から西に少し行ったところに、砂新田(一〜六丁目、大字)という地名がある。砂新田の新田はもちろん新田開発から来ていて、元は砂新田という名前の村であった。1889年(明治22…

川越市大字木野目字藤木

発見日:‎2016年11月16日 発見場所:川越市藤木町付近川越市の東のほうはほとんど大字ばかりなのだが、JR川越線の南古谷駅の近くには、並木新町、並木西町、泉町、藤木町といった町が存在する。この辺は昔、南古谷村に属しており、のちに川越市に編入された…

川越市大字今成字東條

発見日:‎2016‎年‎9月11日 発見場所:川越市今成一丁目付近当ブログ開始以来の悲願だった川越市!川越市の中心部の町名は、ほとんどが1960年代前半に大字から町名変更されて以来、現在まで変わっていない。地名保存の観点からいえば優等生であるが、旧地名ハ…