浦和市大字道祖土字戸崎


発見日:‎2016年12月23日
発見場所:さいたま市緑区道祖土一丁目付近

ついに旧浦和市の東の果て、緑区まで来てしまった。この辺まで来ると、駅から歩いてという訳にはいかなくなる。

道祖土(一〜四丁目)は旧浦和市屈指の難読地名として知られる。「どうそど」ではなく「さいど」と読む。路傍の神である道祖神が「さいのかみ」と呼ばれることからこのような名がついた。初見ではまず読めない地名であるが、道祖を「さい」「さや」と読ませる地名は実は全国的に多く存在し、案外ポピュラーな命名ともいえる。

このように難読地名で名高い道祖土であるが、本ブログでようやく紹介することができた。その記念として、突然ではあるが、旧浦和市「個人的」難読地名ベスト3を発表したい。

1位 道祖土(さいど)
やはり1位はこれしかないだろう。浦和の調ちゃんにも道祖土緑というキャラクターが登場する。
2位 神田(じんで)
2位は少し意表をついてみた。桜区にある大字だが、こういう機会にしか紹介できそうにないので取り上げた。ローマ字で書くと中国語みたいに見える。
3位 新開(しびらき)
3位は以前に紹介した新開である。浦和の調ちゃんにも新開先生が(名前のみ)登場する。このアニメ、つくづく難読地名が好きだな。
番外 鹿手袋(しかてぶくろ/しってぶくろ)
番外は、みんな大好き鹿手袋である。現在の読みである「しかてぶくろ」は難読ではないが、元々の読みである「しってぶくろ」は十分難読といえる。

話を元に戻すが、道祖土一〜四丁目は1982年(昭和57年)に大字道祖土と大字三室の一部から成立した。小字名の戸崎は戸崎公園戸崎団地などに名前を残している。